

インドネシアのAFAに行ってきました!
9月25日に、インドネシアのジャカルタで開催された、 東アジア最大規模のアニメとゲームのイベントの「AFA(アファ)」に行ってきました。 インドネシアは非常に日本の文化や日本人に対して好意を持っていて、 アニメやゲームに対する情報に感度が高かったです。...


チャンネル登録について
YouTubeに動画をアップしていくと、次第にファンが付いてきて、「チャンネル登録者」の数が増えていきます↑ 「チャンネル登録者」の人数から「人気度」が分かり、どういったファンがついてくれているのかも YouTubeでは 確認することができます。 ここで...


検索ワードのポイント
タグ付け、説明文、タイトルなどは、 ユーザにどのようなワードで検索されるかを考えながら付けた方が 動画のサクセス数が増えることは、以前の投稿でも記載しました。 では、検索ワードをどのように特定するのでしょうか? その一つの方法として、下記のサイトで検索の多いキーワードを知る...

2014年度の利用調査
YouTubeの世代別の利用実態は正確にどうなっているのでしょうか? 2014年度の利用実態調査について、まとめられているサイト様がいらっしゃいます。 http://www.slideshare.net/itotakesi/you-tube-30930613...


YouTube space tokyoについて
YouTubeでは、「YouTube Tokyo Space」という クリエイター向けの 創作スペースを用意しています! 日本では、「六本木ヒルズ」の29階にあります。夜景もまた最高の場所です。 ①チャンネル登録者数が 5,000...


(第3回)YouTubeアナリティクスの使い方
YouTubeアナリティクスの上手な使い方について(第3回) 皆さんは、アナリティクス機能を上手に使えてますか? YouTubeでチャンネル運営する大きな魅力に、このアナリティクス機能があります。 アナリティクス機能はただ眺めるだけでなく、きちんと分析結果に基づいて、PD...


(第2回)アナリティクスの使い方
YouTubeアナリティクスの上手な使い方について(第2回) 皆さんは、アナリティクス機能を上手に使えてますか? YouTubeでチャンネル運営する大きな魅力に、このアナリティクス機能があります。 アナリティクス機能はただ眺めるだけでなく、きちんと分析結果に基づいて、PD...


(第1回)アナリティクスの使い方
YouTubeアナリティクスの上手な使い方について(第1回) 皆さんは、アナリティクス機能を上手に使えてますか? YouTubeでチャンネル運営する大きな魅力に、このアナリティクス機能があります。 アナリティクス機能はただ眺めるだけでなく、きちんと分析結果に基づいて、PD...


YouTubeサロンの開設について
【YouTubeサロンの開設について】 HIKAKIN、佐々木あさひ、はじめしゃちょー、瀬戸弘司などのTOP YouTuberを抱える事務所がYouTubeスクールを開催するということですね! 以前から、弊社もYouTubeサロンの開設を進めていたので、 ...

チャンネル登録を紹介すること
今回は、チャンネル紹介動画についてです。 視聴者にチャンネル登録してもらうことが重要かは今までの投稿でお伝えしました。 それでは、視聴者にチャンネル登録してもらうにはどうすればよろしいでしょうか? チャンネル登録していない視聴者があなたのチャンネルで真っ先に目にするものは...